5G
第4章 ITの活用
5G
5Gでは圧倒的な通信品質が実現されました。高い通信力を生かして、ビジネスチャンスを創出しようと企業は必死です。5Gは、なぜこれほどまで注目を浴びているのでしょうか。わかりやすく解説します。
5G
第5世代移動通信システムのこと。5Gでは、大きな容量データを、高速で通信可能にしました。4Gよりもはるかに早い通信速度を実現できます。4Gだと5分かかる映画データも、5Gだと3秒でダウンロード可能です。(2時間の映画の場合)
5Gの特徴
ITパスポート試験では、5Gの特徴が問われます。5Gは、LTEよりも通信速度がはやく、より多くの端末を接続できます。それだけでなく、通信の遅延も少ない移動通信システムです。下表の特徴を確認しましょう。
5G:5th Generationの略語。
5Gの特徴 | 説明 |
---|---|
高速大容量 | 5Gでは、Massive MIMOというアンテナ技術を使っています。これによって電波の強度が高まり、遠距離での高速通信が可能になります。 |
高信頼・低遅延通信 | エッジコンピューティング技術を利用して、各端末の通信速度を高めます。物理的な端末間の距離を縮め、通信時間を短くします。 |
多数同時接続 | グランドフーリーという技術を利用し、端末の同時接続が可能になりました。従来のものの10倍の数の端末と接続可能になっています。 |
5Gの活用
5Gによってさらなる可能性を秘めている機会は無数にあります。ここではその一部を紹介します。
5Gの活用 | 説明 |
---|---|
コネクテッドカー | インターネット接続機能を有し、サーバとのやりとりを通じて最適な運転を目指して、運転手を支援する自動車のこと。5Gとの相乗効果で、リアルタイムな運転情報を得ることができる。 |
カーナビゲーションシステム | 自動車の位置情報をリアルタイムで画面表示し、目的地まで経路案内をする機会のこと。最新の混雑情報などがインターネット経由で取得できる。 |